スポンサーリンク

横浜DeNAベイスターズ2020!開幕スタメン徹底予想!筒香が抜けた穴は誰が埋める?

横浜DeNAベイスターズ
スポンサーリンク

2019年シーズンは「筒香ラストイヤー」として悲願の優勝を目指し、結果惜しくも2位でフィニッシュした横浜DeNAベイスターズ。

それでもチーム初となるCS主催を決め、ラミレス監督のもと、着実に力を付けている印象があります。

球団もDeNAが母体となってから、かなりのスピードで改革が進められ、今ではプロ野球の中でも大人気チームとひとつとなっています。

2020年シーズンは、五輪開催の影響で、ホームスタジアムである横浜スタジアムが使用できない予定でしたが、五輪がまさかの延期。

全面改修が完了し、生まれ変わった横浜スタジアムでシーズンを通してプレーが出来る予定です。

とはいえ、偉大なるキャプテン、筒香嘉智を失った横浜DeNAベイスターズはどのようになるのか。

その初陣である2020年の開幕スタメン予想を行なっていきたいと思います。

スポンサーリンク

横浜DeNA2020!開幕スタメン徹底予想!筒香が抜けた穴は誰が埋める?

横浜DeNAベイスターズの2020年開幕スタメン予想!

引用:横浜DeNAベイスターズ

早速ですが、2020年の横浜DeNAベイスターズの開幕スタメン予想をしていきたいと思います。

1 中 梶谷 隆幸
2 右 タイラー・オースティン
3 二 ネフタリ・ソト
4 左 佐野 恵太
5 一 ホセ・ロペス
6 三 宮崎 敏郎
7 捕 伊藤 光
8 遊 大和
9 投 今永 昇太
打線で目を引くのはなんといっても外国人選手3人がスタメンに名を連ねる破壊力ではないでしょうか。
2019年シーズンに2年連続の本塁打王に輝いたネフタリ・ソトをはじめ、ベテランながら長打力、そして勝負強さも健在のホセ・ロペス。そして新加入ながら開幕前からその打棒が爆発しているタイラー・オースティン。
この3人をやや手狭な横浜スタジアムで相手にするとなるととても脅威に感じるはずです。
そしてその外国人選手に囲まれるようにして4番に座る、佐野恵太。
メジャーリーグへ移籍した筒香嘉智の穴を埋めるべく、筒香嘉智と同じポジション、そしてキャプテンにも就任し、キャンプからその存在感を発揮しています。
開幕までのここまでの成績はまだ4番としての安心・安定感を得るまでには至っていないものの、周りを囲む外国人打者の存在によっては、佐野恵太自身が安心して打撃に専念できる環境であることは間違いありません。
まさに外国人打者に支えられながら、日本人選手が伸び伸びとプレーをする、やや前時代的な印象がありつつも、ラミレス監督が現役時代に外国人打者として長年立ち回っていたような形で、打線が形成されているイメージがあります。

新加入のオースティン。この打棒は本物と信じざるをえない

筒香嘉智のメジャーリーグへの移籍で、やや迫力に欠けることとなった横浜DeNAベイスターズ。
そんなチームに新たな大砲、タイラー・オースティンが2020年シーズンに加わることになりました。
タイラー・オースティンはメジャーリーグでヤンキースなどで活躍し、メジャー通算33本塁打を放った実績を持つ大砲です。
メジャーリーグでの指標上では、かなり優れた大砲として評価されているものの、シーズンを通してレギュラーとして活躍したシーズンはなく、メジャーリーグ内では「1軍半」の選手といった感じでした。
メジャーリーグでの実績もそこまでなかったため「筒香嘉智の穴を埋める存在となるか」やや懐疑的な印象でしたが、キャンプが始まり、実戦に入るとその評価は一変。
練習試合でホームランを連発すると、キャンプでも持ち前の長打力を発揮。
結果、オープン戦では、打率.360、4本塁打を放ち、オープン戦ではあるものの、本塁打王に輝きました。
このタイラー・オースティンの怖いところが、この長打力。
本塁打に目が行きがちですが、長打自体を多く放っており、また逆方向にも長打を放つことができるのは、他球団にとってはかなり脅威であると思います。
ただ動画をみる限り、直球を仕留める力はありそうですが、変化球の多い日本野球界において、今後どうアジャストしてくるかは注目して見る必要がありそうです。
またまだまだ開幕前ということもあり、他球団にしてみれば「わざと打たせる」ようなことをしているのかもしれませんし、インコースを攻めるということも開幕前の状況ではあまりないでしょうから、開幕後もこの好調をキープできるのかどうかは要チェックですね。
タイラー・オースティンのメジャー時代の動画はこちらから確認できます。

「ハマの核弾頭」には梶谷隆幸が有力。開幕前に好調をキープ

横浜DeNAベイスターズで唯一、スタメン争いが繰り広げられているポジションがありました。
それが「1番・センター」の座。
キャンプ前は、2019年までレギュラーとして活躍している神里和毅が最有力候補として、ほぼほぼ開幕スタメンも決定的な状況でした。
そこで「待った」をかけたのが、ベテランの域に差し掛かった梶谷隆幸。
自ら1軍キャンプ参加を志願し、キャンプから首脳陣に猛アピール。
実戦に入っても、そのアピールは続き好調をキープしています。
結果オープン戦では、打率.304、1本塁打と、好成績を残し、ラミレス監督からは「何かやってくれる匂いがある。このままいけば彼(梶谷)を考えなければならない」と評価し、開幕まで好調をキープできれば、このまま「1番・センター」の座は梶谷隆幸が座ることが確実視されています。
もっとも梶谷隆幸につきまとう「不安」は「怪我」。走攻守において、非常に高いレベルにありながら、レギュラーの座を掴みきれていないのは、梶谷隆幸の怪我のしやすさが大いに影響していると言っても過言ではありません。
2020年に32歳を迎え、すっかりベテランとなってきた梶谷隆幸ですが、悲願のレギュラー、そして開幕スタメンを勝ち取ることが出来るのか。大いに期待したいですね。

気になる「外国人選手登録枠」。成績次第ではホセ・ロペスの2軍落ちも

前項でも記載したとおり、横浜DeNAベイスターズの脅威は外国人打者がずらりと並ぶ破壊力抜群の打線。
しかし、その打線が維持できるかは以上に微妙になっています。
それは、プロ野球に設けられている「外国人登録枠」の数です。
プロ野球では1軍に登録できる外国人の数は投手と野手を合わせて「4人まで」と定められています。
開幕スタメン予想ではすでに、野手で3人の外国人選手を起用しており、残す外国人登録枠は「1」。
残り1つの枠を投手で埋めることが有力視されていますが、この1枠の起用の仕方に苦労しそうな状況です。
外国人投手は、長年横浜DeNAベイスターズ中継ぎ陣を支えている、スペンサー・パットンとエドウィン・エスコバー。そして先発投手として期待されている新外国人投手、マイケル・ピープルズがいます。
先発候補として挙げられているマイケル・ピープルズはオープン戦でややピリッとしない成績となっているため、開幕1軍入りは厳しい状況かもしれません。
残す1枠は、スペンサー・パットンとエドウィン・エスコバーの争いになりますが、当初の予定ではエドウィン・エスコバーが怪我の影響で出遅れたため、スペンサー・パットンが開幕1軍入りが確実視されていました。
しかし、開幕が延期したことにより、エスコバーが怪我から復帰。開幕も万全の状態で迎えられそうな状態にもなってきました。
開幕こそ、パットンが残りの1枠に入る可能性が高い状況ですが、パットン自身の調子、さらには外国人野手の調子によっては、控えるエスコバー、そしてピープルズが1軍入りを虎視眈々と狙うことになるでしょう。
1軍にいて当然、というように思われているホセ・ロペスも自身の調子次第では、2軍落ちということも十分にありえますし、タイラー・オースティンも開幕してから成績が急降下するようであれば、2軍での調整を強いられることになるでしょう。
横浜DeNAベイスターズは「1軍の外国人登録枠の争い」にも注目してみてみたいですね。

開幕投手は今永昇太に決定

横浜DeNAベイスターズの開幕投手は今永昇太に決定しています。
3月11日までにラミレス監督、そして木塚投手コーチから直接指名され、2年連続での大役を担うことになったようです。
今永昇太はもはや日本代表の左のエース格として活躍もしており、横浜DeNAベイスターズで最も安定した成績を残せる先発投手として期待されています。
開幕が延期になっていることで調整の難しい状況が続いていますが、今永昇太自身は「キャンプが終わった時期の状態を維持するために、新たな調整方法を発見したい」と非常に前向きな発言もしています。
練習試合も中止となり、自由な調整もままならない状況となっていますが、己を強く持ち、自身と向き合うことのできる今永昇太であれば、しっかり開幕戦に向けて調整ができると思います。
筒香嘉智という大きすぎる穴を埋めるべく、みんなが躍動する。そして悲願の優勝を目指し、どんな戦いを見せるのか。2020年シーズンの横浜DeNAベイスターズも非常に楽しみですね。
その他の記事はこちらからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました